SOL and QOL (Bio-Medical Ethics)
近年、QOLという言葉が大々的に言われるようになってきている。
QOL = Quality of Life は多く理解されているであろう。
だが、SOLという言葉は案外聞いたことがある人は少ない。
SOL、QOLこれは対義語である。
ここでは
SOLとは何か?
QOLとは何か?
を深く考察する事で今後のバイオ・医療の発展の方向性を考えていきたいと思う。
SOL : Sanctity of Life とは何か?
Sanctity of Life = 生命の尊厳
人間の命は無条件に尊いとする考え方。
生命活動が続いている期間自体が指標となる。
QOL : Quality of Lifeとは何か?
Quality of Life = 生命・日々の生活の質
人間らしい日々の生活を送ることをベースとした考え方。
辛さ、痛み、苦しみ、認識力の低下などが、生活自体の質の低下の指標となりうる。
SOL/QOLどちらかのみを追求する事の問題点
生きている事とは何か?活きている事とは何か?を考えなければならない。
→続く。
参考:
関西医科大学法医学講座/関西医科大学大学院法医学生命倫理学研究室資料
http://www3.kmu.ac.jp/legalmed/ethics/theme4.html