(M9-311)東日本大震災に関する寄付・支援の募集
Project M9-311
世界中の皆様、
日本に住む皆様、
(現在、現地へのメッセージ・寄付金のみ受け付けております。)
このたび、2011年3月11日におきました東北・関東大地震について、
「Project M9-311」と題し、被災地の命に関わる物品・情報の最善かつ早急な配送と支援を目的としたプロジェクトを実施いたします。これに際し被災地の命を助けることを最優先として医療・医薬物品、食料品、金銭、ボランティア員を募集いたします。
※ボランティア募集の第一次締め切りは3/13午後20時まで(募集は終了しました。)、医療・医薬品食品等物品・金銭等の募集は今後も継続的に行います。
Project M9-311:東北・関東大地震寄付・支援募集の概要
この寄付・支援の募集は被災から時間が経っていない
3/13現在、今まさに必要とされる、物資、その配分・運搬に関する諸費用に関する支援の募集です。ご理解の様に物資等の支援は早急に必要とされるものです。
現場の方々が協力しあい動けるような支援が必要です。
ご協力いただける方はフォームに記入の上、連絡をお願いいたします。
私達が集めた物品・金銭を再配分し、一番効率の良い形で必要としている目的地に配送及びそのコーディネートを致します。
東北・関東大地震(M9.0)について
2011年3月11日 14:46(+9:00 GMT)頃、
日本の東北地方太平洋海岸側で巨大地震(M9.0)がありました。
津波は広い範囲で起こりました。
そして、日本の東海岸(県宮城、岩手、青森、福島、山形、茨城、千葉、群馬、栃木、東京都、神奈川県など..)の人々の多くが被害を受けています。
津波や余震の被害はまだ拡大しています。
また、死者の報告が急速に増加しています。
寄付・支援の適切な機関への運搬と、実地支援
【人的ボランティアに関して】
被災情報をまとめ、また物資配送を実地へ行うプロジェクトを運営する人的ボランティアを募集します。
■募集対象者
– プロジェクト本部運営(最速、最良情報の集約及び実地との連絡(IT関連従事者))
– 実地支援者(医療従事者、輸送に関する方)
ボランティア員の第一次派遣は本日から夜中にかけて予定しています。
第一陣 出発予定は3/13-3/14の夜中、帰還予定は3/15(火)午前中
【物品、金銭に関して】
-物品の募集
現地では生命の維持に関する清潔な物品を大量に必要としています。
・医薬品
・医療機器(滅菌に関するもの)
・栄養食品、保存食品
・赤ちゃん用の粉ミルク
また、同様にコンパクトなものを必要としています。
-金銭の募集
本プロジェクトを金銭面でバックアップをしてくださる方を募集します。
・遠方で日本を心配されている方
・物資をお持ちで居ない方
・ボランティアに行きたいけど行けない事情がある方
・その他被災地への援助をいただける方
是非金銭面でのバックアップをお願い致します。
遠方でも、動けなくてもできることはたくさんあります。
-プロジェクト実施の為の場所提供者の募集
・10名以上でインターネットの利用できる環境
・会議などの出来る環境
被災地で必要としているもの
2011年3月13日現在、国の発表では以下のものが現地で足りないとの事です。
– 医薬(心臓病、透析等に関する)・医療機器(滅菌に関する)
– 水、食料
– 医療従事者
– 毛布
– 赤ちゃん用の粉ミルク
これらを適切な機関に運搬し、一刻も早い被災者への到達を図ります。
この寄付(物資・金銭)の利用目的
-物品の送付
-医薬品・医療機器の確保
-政府(経済産業省、総務省)災害対策本部への物資、金銭の寄付
-被害に関する情報提供
寄付の結果はこのサイト上で全ての方へ伝えられます。
下記のフォームから、機関名、お名前、連絡先(電子メール)、寄付の金額、物品名を記入してください。(匿名可能)
折り返し、緊急に必要にしているものから返信いたします。
我々はこのレポートを3ヶ月以内に金銭、物品等の「利用内訳」としてサイト及び、電子メールにて配信させていただきます。
メッセージのみの参加も歓迎します。メッセージはまとめて現地へお送りします。
この災害について、日本は国内だけでなく世界中の人々の協力を求めています。
どうぞ、暖かい支援とその緊急性へのご理解をお願いいたします。
Envirome.com